原発について その2

世の中には、人体に対して大変有害な物質や取り扱いが危険な物質というものが多数あるのは誰もが知っていることですね。たとえば、クルマの燃料であるガソリンは勿論体内には入れられませんし、引火すると爆発するわけです。

それでも、丁寧に使うことで非常に便利なエネルギー源として重宝しているのです。それの元は石油です。石油はそれ以外にも私たちに必要な電力としても用いられています。それが火力発電です。

だから、資源として有限であるとわかっている石油の代わりとして原子力を開発して利用するようになったのは、もっともなことだと言えるのです。

ただし、人体に対する危険度が半端ではないということは、ガソリンその他のものとは比べ物にならないのです。

万が一にも安全に対して万全を期すとしても、万が一でも受け入れられないこともあります。つまり、決して事故が起こってはならないということですね。

それが、この地震大国である日本において、震度6程度では崩壊するという原子力発電所ばかりが作られているのですから、たまったものではありません。

それともうひとつ、便利さを追求して自分の命を犠牲にするとしても、自分たちのことなら目をつぶってもいいのですが、それが未来へと受け継がれていくとなるとまったく話は違ってきます。

原発で使われるウランという放射性物質は核融合反応によって、さまざまな物質を生み出してしまうのですが、その中にプルトニウムというものも含まれます。

このプルトニウムというのは、ウラン同様に核融合する放射性物質として、再利用も検討されているのですが、これの半減期は2万4千年です。

つまり、放射線を出して崩壊していき、その量が半分に減るまでに2万4千年かかるということです。そんな未来永劫ともいえるくらい長きに渡って、誰かが危険きわまりない物質を管理していかなければならないということです。

こうしたことは、人類史上初めてです。今私たちの地球上で人類がやり始めてしまったことは、今後の子孫たちへの悪魔のようなプレゼントとも言えるのですね。

自分たちが死ぬだけならいいのですが、何万年もの間地球と私たちの子孫がそのことで苦しむようなことになってしまうというのは、本当に本当に悲しいことだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA