捏造された自己否定感を見る

みなさんは、自分が持っている自己否定感について、人に話したら、そんなことで自分を責める必要などまったくないよ、と言われた経験はありますか?

そして、それとは真逆の場合、つまりあなた以外の誰かが、何かでその人自身のことを責めていると聞いたときに、そんなこと別にいいじゃないと思った経験はあるでしょうか?

きっと、一度や二度、どちらの経験もあるのではないかと思います。私は、クライアントさんに後者の経験をしてもらうために、セッションのときに時々試すことがあります。

それは、クライアントさんが現在の自分に駄目出ししている場合に、仮にそれと全く同じことで自分を責めている人が目の前にいると想像してみて下さい、と言うのです。

あなたは、その人のことを責める気持ちになるでしょうか?それとも、そんなことで責める必要はないと言ってあげたくなるでしょうか?と質問します。

すると、大抵の人が責める必要はないと答えてくれます。つまり、他人のことは受容することができるのに、全く同じネタであるのに、自分のこととなると許すことができないということに気づくのです。

ではなぜ、このようなことが起きるのでしょうか?なぜ他人は許せて、自分の場合には、そうした駄目出しをやめることができないのでしょうか?

その理由は、分かってしまえばとてもシンプルなことなのです。実は、現在の自己否定というのは後付けで作ったものだということです。

本当の駄目出し、言わば自己否定の根っこにあるものは、ほとんどの人が意識していないような幼児期に作ってしまったものなのです。

その駄目出しを認め続けるために、後付けで何々の自分は駄目だというものをでっち上げるわけです。他人の場合には、その根っこの部分が本人からしか見えないので、本人が主張している理由だけでは、責めることができないということです。

それが、自分だけは特別に、何々の理由によって自己否定することができるという結果を生み出すことになってしまうというわけです。

現在の自分から遡って、それぞれの年齢の時の自分を本当に否定できるかどうか、よくよく見てあげることです。きっと、責めることが難しくなってくるはずです。

その結果、何だか分からないけれど、自分を責めてしまうという心の部分があるのだということに気づくことができるようになります。

そうなったらしめたものです。元々、理に叶った自己否定などあるはずもなく、その捏造した否定感をただただ握り締めていただけだったと気づくことになるからです。

そのことをしっかり見ることができたら、もう自分の存在価値が分からないなどということを考えることもなくなってしまうはずです。

というより、自己価値という観念自体から、遠ざかってしまうようになるはずです。そうなると、もう何かに価値を見出すという人生からも離れていくことになります。それはとても清々しい感覚ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA