できなかったことができるようになると、とても嬉しいものですね。特に子供の頃は、大人たちに囲まれているのでそれを強く感じるものです。
自分だけができないと思うととても惨めなので、それができるようになった時には、惨めさから解放されるのでとても誇らしい気持ちになるのです。
それが高じると、できないことは悪でできることが善みたいな感覚も育ってしまい、大人になってもそれが人生の目標のようになったりもします。
できる自分は凄いと言ったことです。できる自分こそ価値があるという感覚ですが、それを存在価値の代わりにしてしまうのだとすると、危険な匂いがします。
ところで、歳を重ねていくにつれてこれと反対のことが起きて来るようになるのです。つまりこれまで普通にできていたことが、できなくなるのです。
誇らしい気持ちの反対に、なんだかすごく悲しい気持ちになることもあるでしょう。高齢者になれば、当然体力も落ちてくるし頭の回転も遅くなるので仕方のないことです。
ここで気づいた方がいいのは、できることに価値を置けばそれだけ、できなくなったことのショックが大きくなるという事実です。
できてもできなくても、自分の存在価値とは無関係だという感覚が育っていることがとても大切なことだなと思うのです。