幸福感と真の満足は別のもの

私たちは、願いが叶った時にこそ幸せになれると信じています。多くの人がそのことを信じて疑わないのです。

それは確かに間違ってはいないのですが、私たちが本当に求めているのは幸せではなく、真に満たされることなのです。

なぜなら、幸せというのは不幸せとの比較によって感じ取ることができることなので、幸せの前提としての不幸が絶対的に必要なのです。

したがって、その幸せが長く続くにしたがって、前提となる不幸せのことが薄れてきてしまうために、幸福感は風のようにどこかに行ってしまうのです。

そんなことを望んでいる人はいないはずです。継続的な幸福感というものは存在しないのです。一方、真に満たされることは継続します。

なぜなら、それには明示的に説明できるような理由がないからです。それは一つの気づきだからです。完全に満たされていることに気づくこと。

その気づきは、個人で在るという思考から離れることでやってきます。逆に個人でありながら気づくことは不可能なのです。個人が享受できるのは一時的な幸福感のみ。

個人という分離は欠乏感を生み、非分離つまり全体性はあるがままで非欠乏感、つまり真の満足をその属性として持っているのですね。

今年は、個人であることをまず疑って見ることから始めてみませんか?