テレビを悪者にしたくはないけれど…

昨年末のオフィスの引越しに伴い、自分自身も10年以上ぶりに自宅からオフィスへ通う普通人(?)の生活に戻りました。

オフィスに寝泊りしていたそれまでの生活では、ほとんどテレビを見るという習慣がなくなっていたのですが、戻ってきた自宅の部屋には大型のテレビがあって、何気なく電源を入れてしまいます。

特に何を見たいというのでもないのですが、一度テレビを点けてしまうと、見る番組がなくてもなかなか消そうとしない自分がいることに気づきました。

ああ、こうやってただ何となくテレビに意識を向け続けてしまうようになるんだなと、改めて分かった気がしました。(一年前にも同じような経験をしていたことを思い出しました。)

そうやってテレビを見たあとは、思考が物語に張り付いていたことに気づかされます。それがとても勿体ないと感じるのです。

というのも、その後あの純粋な意識、真の気づきの状態へは簡単には入っていけなくなってしまうからです。

人の習慣というのはしぶといものがあって、ただテレビの中の物語にのめり込んで行ってる時間が長くなればなるほど、純粋な気づきが遠ざかるのです。

本来、それは何をしていようが自分の一番身近なところに常にあるのですが、それに気づけなくなってしまうということです。

リアルタイムでニュースを見たいという場合を除けば、テレビは本当に不要ですし、テレビにかかわっている時間があるなら、純粋な気づきに気づいている時間に当てたいものですね。