癒しとは

自分で自分の世話が充分にできないことを依存といいますね。赤ちゃんや幼い子供であれば、当然身の回りの世話はすべて親兄弟などにやってもらわねば生きていけません。それが、少しずつ着替えや食事が自分でできるようになり、徐々に自立の道を進んでいくわけです。

そしてこの日本では20歳にもなると、一人前の大人として認められるようになり、自立した一人の人間として期待され、そのように扱われるようになります。この社会では自立するということが、認められるための絶対条件であると言っても過言ではないです。

自立といっても、経済的な自立というのもありますが、トータルで言えば精神的な自立ということになるでしょう。しかし、大人になっても、幼い頃の依存心たっぷりの意識が残っていると、時としてまるで子供じみた言動をする人もいます。

一人では寂しくていられない、たばこや暴飲暴食をやめられない、不必要な買い物をやめられないなどなど、そういった様々な依存症で苦しんでいる方は沢山いらっしゃいます。あるいは、子供のように暗いところが怖いとか、いつも不安でたまらないなど、様々な不安症、恐怖症など、大人の自分の理性ではコントロールできないくらいに強い力でやられてしまうのです。

このように、ある面では自立しているのに、ある面ではまだ依存が強く残っているという場合、ご本人はかなり苦悩するはずです。こんな場合に、その依存部分を少しずつ自立させてトータルに自立できるようにしていくのが心の癒し(セラピー)です。

トータルな自立ができた人は、この社会の中で比較的楽しく生活していくことができるわけです。では、心の癒しというのは、精神的な自立がゴールなのかというと、実はそうではありません。

癒しとは幸せになることです。心の中の依存に苦しめられている人からみたら、自立できてる人はきっと幸せなんだろうと思ってしまうのでしょうが、自立=幸福ではないのです。少し前のブログでも書きましたが、真の幸福とは永続的な平安な心です。

自立していても、一歩外に出たら7人の敵がいると思っているのでしたら、それは決して安心してはいられませんね。いくら経済的に裕福であっても、高い地位や名誉を手に入れたとしても、ただ自立しているだけでは満たされるということはありません。

実は精神的自立の先に目指すものがあります。それは、自立している者同士が互いに助け合う、つまり相互依存の状態です。自立しているといっても、完璧な人間などどこにもいないわけで、そういった部分を互いに補い合うことがより成熟した人の進む道なのです。これはただ自立している状態よりも幸福度がより高くなるはずです。

そして、ついでなので更にもっと先があるということをお話しします。依存→自立→相互依存 ときて、その次は何だと思いますか?ここからは人間業ではなくなっていきます。それは、人間を超越した何かに対するスピリチュアルな依存です。

今私が興味を持って読んでいる「軌跡のコース」には、この最終目的地まで我々が進んで行くための方法が細かく書かれています。究極の幸せを目指すための実践方法が事細かく準備されています。

私は個人的には、この依存→自立→相互依存→スピリチュアルな依存 という道は直線ではないと思っています。極端な話、最初の依存状態の人が最後のスピリチュアルな依存へジャンプして行ってしまってもいいのではないかと考えます。

そういうことが本当に可能かどうか、それは今後のセラピーによって、分かっていくことだと思っています。いずれにしても、癒しの目的は最終目的地、つまり真の幸せな人生にすることです。その方法をみなさんと分かち合っていけたらいいなと思っています。