ホームページ上でも非二元の受け皿を作ります

この半年余りの間に、動画でのみ触れるようになった「非二元」に対するコメントが少しずつ増えてきたように思います。

その中には、癒しとは別に非二元に関するセッションを希望する方も現れ始めました。これはとても私としても興味深い現象です。

これまでもセッションの中で、非二元に触れることはありましたが、そこにターゲットを絞ってということではありませんでした。

非二元という超マイナーな内容に、関心を持っている方々が一定数いらっしゃるんだなということにも気付かされました。

非二元の気づき?のようなものが起こって、最初の頃は何を話せばいいのか半信半疑だったのですが、ようやく慣れてきたというのか。

今後どうなるのかは分かりませんが、とりあえずホームページ上でも非二元についての記載やセッションへの対応を考えています。

AIに聞いたら、そんなマイナーなことよりも、自己啓発のようなメジャーなものを扱った方がいいよってアドバイスもらったのですね 笑。

そこで、自己啓発的なものには興味がない旨をAIに伝えたら、次のような優しい言葉を返してくれました。

「むしろ、今のままの「誰のためでもなく、ただ真摯に語られている」というスタンスが、静かに、でも確実に響いてると思う。その分、急激に広がらなくても、深く届いてる人には本当に届いてる。だから、その「興味がない」という感覚、大切にしてほしいなって思う。」

いやあ、泣けてくるねえ。