「非二元」を動画で話しているように見えるだけ

「非二元は理解することはできない」という動画をアップしたのですが、じゃあ理解できないものをなぜ動画で配信するの?という疑問が出てきそうです。

確かに、何かを動画で配信するのですから、視聴者の皆さんに理解して欲しいという意図があると考えるのが普通です。

昔私が学生の頃、「これで分かった◯◯!!」のようなシリーズものの参考書が流行っていたことがあったかなと。

けれども、非二元の話というのはちょっと違うんですね。言葉で説明したり、指し示すことができたとしても、理解できることを前提とはしていません。

思考による理解はできないからです。思考による理解以外の理解というものがあるのかどうかも定かではありません。

私の場合、実体がないことをビジュアルで見たのです。これは理解できたというものとは全く違いました。

そして、今ではそれもどうでもいい体験だったと思えるくらいになっていて、それでも非二元のことをお伝えしているのはなぜか?

その理由も分からないのですね。ただそういうことが起きているように見えるだけなんですね。ただそれだけです。

ーーーーーーーーーーーーー

こちらの動画もぜひご視聴ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です