私たちの本質は意識だという時、この気づいている意識というものを個人的な自分の固有の意識だと思っている人がほとんどではないかと。
だって他人の意識のことについては皆目わからないし、この意識は自分のこの身体と結びついている感じがするし。
どう考えたって自分の意識としか思えないと。これがごく普通にある意識に対する認識なんだろうなと思うのです。
けれども、もっともっと前提知識や概念を脇に置いて正直に見てみればわかるのですが、意識に大きさや境界があるでしょうか?
他人には他人の独自の意識があるという一般的な考えが本当にホンモノなのかどうか。こうしたことを見つめてみることです。
あるがままを見ていると、意識という言葉で表現する必要すらないくらいに、それが現れそのものでもあるという感じがしてきます。
「誰かの」ということが消えて、ただここにあるものであり、コレと切り離すことができないと分かります。
それはここで起こりつつあることにただ気づいているというより、それそのものとしてあるということですね。