印象的な昔のテレビ番組

今から40年も前の確か中学生の頃に見ていたイギリスのテレビ番組がありました。それは、「電撃スパイ作戦」という名のちょっと異色な番組でした。

3人のスパイエージェントたちが仕事中にヒマラヤ山中に飛行機事故で墜落してしまい、そこで不思議な民族に治療を受けてから、気がつくと3人ともに超能力を持つことになるのです。

その超能力を駆使して、毎回様々な難問を解決していくというドラマなのですが、主人公たちのルックスのすばらしさもあって、毎週魅了されていました。

超能力といってもあり得ないくらいにすごいものではなく、3人の間でのちょっとしたテレパシーとか、身体能力が抜きん出るとか、記憶力がすごくいいなどなのです。

スーパーマンのように空を飛べたり、スパイダーマンのようにビルからビルへ飛び移ったリするというものではないために、ある意味その超能力にはリアリティを感じることができたのです。

また生まれついた能力ではないということも、そして何か本人たちが努力してそういう卓越した能力を身に着けたのでもないということが、自分にはとても気に入ったのです。

今でも時々思い出して、見てみたいなと思うことがありますが、なぜ当時あれほど楽しみな番組の一つであったのか考えてみました。

それはきっと、中学生、高校生の頃の自分が人よりも抜きん出た能力を持ったらいいのにという願望を、その番組の主人公たちに投影していたのだろうと思うのです。

勿論子供に限らず、大人であっても人は能力において他人よりも上回っていると分かったら、すごく嬉しいし誇らしい気持ちになれると思っているのです。

それも絶対に人には負けないような能力である必要があります。その番組の主人公の一人が女性なのですが、彼女は街ですれ違っただけのクルマのナンバーを後になって、思い出すことができました。

頭の中でコンピューターの画像処理でもしているような方法でナンバープレートを見れたのです。記憶力があまりよくない自分としては、なんとも羨ましい能力だなとその時思いました。

しかし、今はさほど自分の人間としての能力に期待するということがなくなりました。それは勿論、能力と自分の幸福感は全く結びつく事がないと断言できるようになったからです。

そして、よく思い出してみると、その主人公の3人とも、それほど幸せそうな毎日を過ごしていたような印象はありません。何か逆にその能力を持ったことで苦悩していたようにも思い出されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です