激しく生きる

– osho –

あなたは生命を持っているだろうが、生きてはいない。そして、いつか死ぬだろうが、死にはしない。なぜなら、あなたの中のすべてがなまぬるいからだ。生きているって?いや正確ではない。ただ引きずっているだけだ。何となく、ただ何となく自分自身を引っ張っているのだ。

力の限り激しく生きるのだ。生命のキャンドルを両端から燃やしなさい。激しく激しく燃やしなさい。一秒で燃え尽きたらそれでもよい。少なくともそれが何であるかを知るであろう。激しさのみが貫かれる。激しい人生を生きることができれば、異なる質の死を得るだろう。なぜなら、そのとき人は、激しく死ぬからだ。人生がそうであれば、死もまた同じだ。引きずって生きれば、引きずって死ぬ。人生を見失えば、死もまた見失うだろう。力の限り激しく生きなさい。すべてを賭けるのだ。なぜ心配するのだ。なぜ未来のことを心配するのだ。この瞬間こそがそこにある。自分の存在のすべてをそこに持ってきなさい。激しく、すべてをもって、完全に生きるのだ。そうすれば、この瞬間が啓示になる。そして人生を知るとき、死を知ることになる。

これが神秘の鍵だ。人生を知れば、死を知ることになる。人が死が何であるかを問うとき、それは、自分自身が生き抜いていないことを意味する。なぜなら、深層では生と死がひとつだからだ。人生の神秘とは何だろう。人生の神秘とは死だ。愛しているとき、愛の神秘とは何だろう。死だ。瞑想するとき、瞑想の神秘とは何だろう。死だ。

美しい激しいものが起こるとき、それはいつも死を通して起きる。人は死ぬ。自分自身を完全にそこに持っていき、そして他のすべてを背後にして死ぬ。あたかも自分がそこにいないほどに激しくなる。自分がそこにいれば、その激しさは完全になりきれず、ふたつがそこにあることになる。人を愛するとき、恋人がそこにいれば、愛は激しくなり得ない。深く、完全に愛するのだ。恋人が消えてしまうほどに。そうすれば、自分がエネルギーの動きになる。そのとき、人は愛を知る。人生を知る。死を知る。

この三つの言葉には深い意味がある。愛、人生、死。それぞれの神秘は同じだ。もしそれらを理解したら、瞑想は必要ではなくなる。瞑想が必要なのは、これらが理解できないからだ。瞑想とはスペアの車輪だ。真に愛するとき、それは瞑想になる。愛さないとき、そのときは瞑想せねばならない。真に生きるとき、それは瞑想になる。生きないとき、そのときは瞑想せねばならない。そのとき、何か別のものを足さねばならない。

しかしこれは問題だ。深く愛せない人間が、どうして深く瞑想できよう。深く生きられない人間が、どうして深く瞑想できよう。問題は、愛でも瞑想でも、また死でもない。それは、いかにして深みに向かっていくかということだ。深さこそが問題なのだ。

何かに向かって深く進むとき、人生は表面にあり、死が中心に来る。花を見ることでさえ、完全に見つめれば、花を見ることの中ですべてを忘れれば、花の中に死ぬ。同化することを経験する。融合することを経験する。突然に、自分が自分でなく、ただ花であることを感じる。

瞬間ごとに、あたかもそれが最後の瞬間であるかのように生きなさい。誰が知ろう。それが最後かもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です