沖縄タイム

みなさんは「沖縄タイム」という言葉をご存知ですか?自分は、今からちょうど10年前に沖縄在住の友達ができて、その友達の沖縄の家に遊びに行ったときにその言葉を知ることになったのです。

ある時、その友人の奥さんが夜7時からコンサートに行くという日があって、本人はそれをとても楽しみにしているようでした。

ところが、夕方になっても奥さんはなかなか出かける支度をしないのです。友人たち夫婦は自宅で癒しのショップをやっていて、普段は夜遅くまでその仕事をしています。

私の方が気になって、コンサート何時から?と聞いたりしていたのですが、6時になっても7時になっても彼女は出かける気配がないのです。

あまり聞いてもいけないので、今日はもう諦めたのかなと思っていたら、確か8時過ぎくらいになって彼女の友達に電話をして一緒にこれから行くというのです。

私はあっ気にとられて呆然としてしまいました。本当に手が離せないくらいに忙しくて、仕方なく今から行くというのなら分かります。

しかし、彼女は私が見る限りはいつもと同じように仕事をしていただけでした。最初から7時からコンサートがあると分かっていたのですから、早めに準備すれば時間に間に合ったはずでした。

これが「沖縄タイム」というものらしいと友人に聞いて分かったのです。つまり、約束の時間を忘れているわけでもなく、さりとてその時間に間に合うように行かれないわけでもないのに、時間をずらして行動するのです。

個人的には時間にルーズというよりは、計画的に約束の時間よりも遅らせて行動しているという印象を受けました。

本当に時間にルーズであるなら、○○時という約束の仕方はしないはずです。 そういう文化だとは言え、誰も得するわけでもないと思うのです。

どうしてそんなことが沖縄では当然なのか聞いたのですが、生まれたときからの慣習とのことで特別な理由は聞くことができませんでした。

誰かが遅れてもみんな寛容で怒る人は一人もいないというのは確かにいいことかもしれませんが、それにしても不思議なことだと今だに思っています。

「沖縄タイム」ではないにせよ、誰かが遅刻してきたとしてもそのことを笑って受け止められるような穏やかな心ではいたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です