値踏みする気持ち

何かを購入しようとするときに、自分にとっての適正な価格というものがありますね。こういうグレードのクルマならこれくらいとか、このブランドの服ならこの程度はするというような目安があります。

その想定された価格よりも高いと感じると、それを購入するのは何か損をしたように感じるはずですし、また思いのほか安いと感じれば、得したように思うものです。

思ったよりも低価格だと心の中で喜ぶ時には、静かにしているかもしれません。しかし、逆に意外に高いなと感じたときには結構な理不尽さを味わってしまうでしょう。

そのときには、もっと安くならないんだろうかと正直値切りたい気持ちにもなったりするのです。実際にそうするかどうかは別として、心の中ではきっと文句を言うことになります。

そのようにして、私たちはいつも何かを値踏みしています。それには大きく分けて二つの要因があると考えられます。

一つ目の要因は、自分がその対象物にどれだけの価値を見いだしているかということに大きく影響するのです。

レア物の古着のジーパンに数十万円の値が付いていても、それに価値を感じる人は平気でそれを購入するのでしょうし、欲しくもないジーパンを何か必要に迫られて買うなら、三千円でも高いと感じるかもしれません。

そして、三千円のジーパンでも値切りたいような気持ちになるのなら、自分にとってのそのジーパンの価値を下げることになってしまうのです。

ジーパンならまだしも、自分の人生にとってとても大切な意味があると感じるものに対して、それを値切りたい気持ちになるとしたら、それは自分の人生の価値をも下げることになってしまうと気づくことです。

私たちが何かを値踏みするときのもう一つの要因とは、必ず自分自身の価値との関係を考慮しているということなのです。

極端な貧困でないにもかかわらず、身の回りのものを常に高すぎると感じている人は、自分の価値を低く見積もっている可能性が高いのです。

経済的な豊かさというのは、自分の価値をどの程度に値踏みしているかということに関係している面もないとは言えないということです。

これは大切だと思うものに対しては、値踏みしないほうがいいくらいなのです。そしてそれを購入するときには、代金を支払うというよりもお金を与える気持ちになることです。

そうすると、それからより多くの大切なものを得ることができるのです。与えることは与えられる結果を起こすことになるからです。