風邪をひかない方法

最近風邪をひかなくなりました。覚えている限りでは、もう3年以上は引いてないようです。どういうわけか、何だか風邪ひきそうな気配がすると思っても治ってしまうようになったのです。

それまでは、年に2回くらいは引くのが当たり前になっていて、一度ひくと治るのにすごく時間がかかっていました。ぐずぐずと熱が下がらない状態が続くのです。

子供の頃からすぐに扁桃腺が腫れる体質らしくて、ご飯を飲み込むのも辛くなってしまうこともよくありました。

このごろでも、寝る前に何だか喉が腫れている感じがするなと感じることはよくあるのですが、一晩寝て起きると、調子がよくなっていることが多いです。

実は今日も寒い中、ちょっとした用事で外出して戻ってみると、どうも額が熱っぽい感じがして、ああこれは以前だったら風邪を引く前兆だなと思ったのです。

ですが、何か他のことに意識を向けている間に、やっぱり治ってしまうのです。風邪をひくと身体が具合悪くて辛いのですが、ある種毒出しの効果もあるので風邪そのものは悪いとばかりは言えないんですね。

でも風邪をひかなくなってしまったことで、それまで出していた毒はどうやって出すようになったのかなとふと考えることがあります。

それで気づいたことがあります。人間生きている限りは、多かれ少なかれ身体には毒が溜まるものですね。私が知る限り、例外はないと思います。

人によってもっとも違いがあるのは、毒を出しやすい体質か、逆に溜めやすい体質なのかということが大きいのかなと。

私の場合、体質が変化したというよりも、生活全般の変化が緩やかに影響し出したのではないかと思っています。

会社員だった頃と比べたら、瞑想をするということに代表されるような、心を静かにする時間を持つことが多くなりました。

心が静まると、身体への負担が減る分だけ、毒出しが促進されるのではないかと感じています。かしこまった瞑想でなくても、ただ静かに心の中心と繋がるという感じで心の平安を作ってあげるだけで効果があると思います。

巷では、インフルエンザが猛威をふるっているようですから、みなさんも手洗い&うがいの基本はしっかり守った上で、心を平安に保つ工夫をしてみるといいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です