正しさとはただの思考であり、真実ではない

私たちが常日頃、ごく当たり前だと思っていること、たとえば自分は今ここに居るとか、自分は日本人であるなどは、事実そのものだとしています。

しかし、それは一つの思考であるのです。自分がここに居るとか歩いているというのは厳密に言えば、事実というよりも認識です。

その認識は勿論知覚が基になっているのですが、それは必ず情報の解釈というものが行われて、ああ確かに歩いているという認識を得るのです。

その解釈のときに使うのが思考なわけです。その思考はあまりにも瞬間的に為されるために、自覚すらできないほどなのです。

また、自分は日本人であるというのも事実であると思いがちですが、突き詰めれば思考によって過去に得た情報を判断しているに過ぎません。

つまりここで言いたいことは、明示的に何かを今考えていると思っているとき以外でも、実は思考を使い続けているということです。

私たちは、それと気づかずに、多大な権限を思考に与えてしまっているのです。突発的なごく一部の感情を除いて、ほとんどの感情の作り手も思考であると言えます。

思考の伴わない感情が、あっという間に消えうせてしまうのはそのためです。また、物事の正しさというものに価値がないというのも、それは単なる思考であるからです。

ものごとの正不正、善悪などはすべて思考の産物です。したがって、思考の停止状態ではそんなものは消えうせてしまうのです。

それなのに、正しさとか善とかいうものを、真理と勘違いしてしまって、そこに大きな意味をくっつけてしまうことが多いものです。

私たちが後生大事に保っている自分の正しさというのは、100%思考による一過性の作り物に過ぎないと理解することです。

思考は決して悪者ではないですが、思考が何をしているのか知らずにいることで、とても重大な勘違いをしてしまう場合があるのです。

思考が停止すると、この世界で自分が知っていることは何一つないということに気づきます。何一つ分からないということに気づいてしまいます。

そのときにこそ、思考のトリックに毎瞬乗っ取られているのだということにも気づきます。思考をちょっと脇に置いただけでも、自分は何者でもないという感覚がやってきます。

「私は人である」というのは真実でもなければ、事実でもないのです。それは、ただの思考の産物であるということです。