純粋な師と弟子の関係とは、弟子が師に帰依するということ。弟子は師と運命を共にするだけではなく、弟子の身も心もすべてを師に捧げ、丸ごと委ねるということです。
これは、師に対して無防備になっている状態とも言えるので、それは恐怖がなくなり愛そのものになるということでもあるのです。その信頼関係は防衛で生き延びるエゴを消滅することになるはずです。
一方で、これと類似はしているものの、似て非なるものもあるのです。それは、自分を守るために相手に仕えるというものです。
例えば、幼い子供にとって親は生き延びるためには、絶対的に必要な存在ですね。その親の関心が、どうやら自分に向いていないと察知したなら、それはとても危険な状態なわけです。
自分以外の別の誰か、あるいは別の何かに親の関心を奪われていると感じたなら、単に悲しい想いをするにとどまらずに、それは生きる上での最大の危機なのです。
そうなると、その子供は親の関心を自分に向けようとあらゆる努力をするようになるのです。その一つは、自分の本心を騙して親を絶対視するというものです。
一たび親を絶対視してしまえば、親の主張することに対して、それがどんなことであってもそれを信じ込むことができるようになるのです。
無理やり自分を抑圧しつつ、親のいいなりになる必要がなくなるのです。自覚の上では、親を愛して、親を敬い、親がすばらしい存在だと思い続けることもできるのです。
弟子が師を絶対視することとの唯一の違いは、その子供の絶対視の原動力が、自己防衛という恐怖であるということです。
したがって、親を絶対視していた子供は、成長するにつれてその親のことを否定的に見るようになるのです。絶対視という洗脳が溶けた分だけ、否定が強くなるはずなのです。
なぜなら、絶対視していた間に起きた自己犠牲が疼いてくるからです。自分を騙してきたツケがいつかはやってくることになるからです。
もしもあなたが、幼いころに親に対して不満や疑問などを抱いたことがないとしたら、絶対視していたことを疑ってもいいかもしれません。
そして勇気をもって、隠されてしまっている当時の本音を見てあげることです。そこには、きっと親への怒りや孤独感などがあなたに探してもらうことを期待して待っているはずです。