自己と自我の違いを見る

以前確かこのブログでも書いたことがあったと思うのですが、デカルトさんの有名な言葉に、「我思う、故に我あり」というのがありますね。

あれも疑ってこれも疑って、どれもこれも不確かなものばかりだけれど、最後にこれだけは残る。それが疑っている自分の存在だ、というわけです。

私からすると、この考察は正しいとも言えるのですが、正しくないとも言えてしまうのです。

それは、デカルトが言った「我」というのは自我のことだということです。彼は自我こそが私自身の存在そのものなんだと信じていたのでしょうね。

驚くべきことに、平凡な日本人の私がこのデカルトさんの言葉をだいぶ上から目線で見ているということ。

彼にとって、自分の本質というところへの着眼がなかったということです。「私」という自我は決して自分の本質ではない。

自分の本質のことを便宜上私は「自己」と呼ぶことにしています。ですから、自己と自我というのは、全く異なるものを指しているのです。

私が何も思わない状態であれ、ここには何かがあることだけは分かるのです。瞑想状態では、私という個人は消えてしまうけれど、何かが残るのです。

それが自己です。自我は思考からできているので、常に思考を寄せ集めてはその中でもみくしゃになって生きようとするのです。

だからその思考をかい潜って静かな眼で感じてあげなければ、自分の本質である自己を感じることはできません。

余裕のない人、テンパっている人、あれこれと戦っている人には、なかなか本質を感じることが難しいのは当然ですね。