未来の自分との会話

昨日のブログでは、願望を実現した未来の自分と繋がって、そこからインスピレーションを授かるということを書きました。

書いただけではつまらないので、自分なりにお風呂の中で瞑想しつつ実践してみたのです。その結果を書いてみます。(私の妄想だと思って読んでみてください)

今の私:とうとうやったんですね!願望を実現できてどんな気持ちですか?

未来の私:どんな気持ちもない。願望していたのは君で、その君はもういないので。

今:えっ!私の生きてきた記憶もないのですか?

未来:記憶はあるが、誰かの人生という感覚でしかない。

今:そんなっ。でもそうかあ、確かに覚醒してしまったらそうなるしかないか。ところで、私はこれから先、どんな方法を実践すれば覚醒できるのでしょうか?

未来:どんな方法もない。そのままで何も問題ないのだから。

今:そう言われても、方法がなければ一体どうすればいいのでしょうか?

未来:自分はこのままではダメだ、という信念がある限りは覚醒できないだろう。

今:そうか、ダメだから覚醒できないのではなく、ダメだという信念があるから自我のままでい続けるということですね?

未来:その通り。瞑想をしたり、腹式呼吸をしたからと言って覚醒するわけではない。目的意識がなくならない限り、覚醒はやってこない。

今:う〜ん、具体的にはどうすればいいのか、皆目分かりません。とりあえず、時々こうして未来の私であるあなたと繋がって、その雰囲気だけでもまとうことができたらなと思います。

未来:いつでもどうぞ。

というような感じでしたね。覚醒するって、ちょっと残酷なことだなと改めて思いました。自分が消えていなくなるのですからね。

こんなことを一番の願望にしているのは、やっぱりちょっとおかしなことかもしれないなと。面白かったのは、こんなたわいのない妄想的な会話なのに、願望実現後の景色がよりリアルになったことですね。

“未来の自分との会話” への2件の返信

  1. 読んでいてイメージとはいえ面白いなと思いました。
    確かに瞑想をしたり、肉や魚、酒類を断っても覚醒はできないんでしょうね。

    でも自我の癒しをだいぶ進めても人は根本的には自分はダメだというしつこい信念はなくなるときはくるんでしょうか?
    それこそ今世だけではない、何世にも渡っての苦しみや惨めさも含めて。

    ただ日々できることとしたらやはり意識的に生きる以外の方法しかないのでしょうか。私も覚醒について考えることがあるのですが、それが全ての鍵なんでしょうか。

    1. 正直何を答えても、私の自我からの返答になってしまうので、ほぼ意味がないと思います。ただ、否定的な信念が全て消えてからというよりも、どこかで一気に飛び越える瞬間が来るような気がしますね。覚醒のために直接的にできることはないのでしょうけれど、意識的でいられるようにして、目的志向から離れて、より正直に、より自然にを心がけるといいのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です